1. TOP
  2. 山下電気コラム
  3. プラスチックの基礎
  4. プラスチック成形材料の選択手順

山下電気コラム

プラスチック成形材料の選択手順

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プラスチック成形材料の選択手順



プラスチック成形材料の選択手順

プラスチック材料の選択には、下記のことを確認してユーザーとともに決定しましょう。

(1)使用条件の把握

はじめに使用条件をできるだけ詳しく確認しましょう。
使用環境 屋外(日光、雨、雪、ほこりなど)、光(紫外線、放射線)、ガス(腐食ガス、水蒸気、高温蒸気など)、液体(水、洗剤、油、薬品など)、接触(可塑剤、銅など)、常用荷重、最大荷重
使用温度 常用温度、最高および最低温度、温寒繰り返し

(2)必要特性のリストアップ

使用条件にもとづいて必要特性を確認しましょう。
機械的強度 剛性、引張強度、耐衝撃性、耐摩耗性など
熱的強度 熱変形温度、ボールプレッシャー温度など
化学的強度 耐溶剤性、耐酸性、耐アルカリ性、耐油性など
電気的強度 耐電圧、耐アーク抵抗、誘電率、体積固有抵抗など
耐劣化強度 耐候性、耐腐食性、銅害など
寸法精度 加工精度、熱膨張、成形収縮率、吸水による変化など
外観 透明度、光沢度、色彩、肉ヒケなど
規制 難燃性、毒性など
加工 成形加工性、二次加工性(塗装、めっき、印刷、レーザーなど)、材料入手性など
価格 材料価格
 材料選択は、現実をいえば生産性とコストが優先になり、それでおおよそ決まってしまいます。しかし、選定に上述した性能本位の確認を怠ると大きなトラブルのもとになるので気をつけましょう。
不良でお困りの方、もっと詳しく知りたい方はお問合せフォームよりお気軽にご質問ください。

こちらもご覧ください

■ 山下電気の6つの技術
■ CAE 解析技術
■ 取扱製品>自動車業界
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加