やけ 成形不良用語集(5)
やけ(Burn)
やけとは、成形時の過剰な加熱により成形材料が変色する現象である。
原因1 成形条件による場合
- シリンダ温度の高過ぎ、滞留時間の長過ぎなどがあり、それぞれ適切な条件を求めることで解決できる
原因2 金型内の空気抜けの悪い場合
- キャビティ(金型の凹側)の末端に滞留した空気が、成形材料の急速な流入によって圧縮され高温となり成形材料が燃焼を起こし黒化する。エアベント(排気口)を十分につけ、射出速度を遅くすることによって解決できる。
山下電気では、特に「CAE解析技術」には自信を持っています。 解析結果と実際の成形品情報のフィードバックを繰り返し、専任者による高い精度の解析結果を得る事が可能です。 CAE解析技術を駆使して、金型作製前から最終充填位置を予測して、最適位置にエアベント(排気口)を設置する事で、成形品やけ不良の防止に役立てています。
不良でお困りの方、もっと詳しく知りたい方はお問合せフォームよりお気軽にご質問ください。