1. TOP
  2. 山下電気コラム
  3. プラスチックの基礎 成形不良用語集
  4. 光沢不良・透明度不良及びガスむら 成形不良用語集(8)

山下電気コラム

光沢不良・透明度不良及びガスむら 成形不良用語集(8)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
光沢不良・透明度不良及びガスむら 成形不良用語集(8)



光沢不良・透明度不良及びガスむら

成形品表面の光沢が曇って見える、むらが発生する状態をいう。これは表面の平滑度不良によるものが基本的原因となる。
透明度不良・ガスむらについても同じことが言える。

成形不良:透明度不良

透明度不良により白く曇って見える

原因1 金型磨きが悪い場合

    成形品の表面は金型面を再現するため、型磨きが悪く凹凸があると光線が乱反射して、光沢不良もしくは透明度不良となる。通常は、型磨きをよく行うことと共に硬質クロームメッキを行い平滑度をだして解決する。

原因2 成形条件による場合

    ショートショット気味のときに生じる。流動性が低下していると、型面ですぐ固化してしまい、金型の表面精度を再現できず、細かい凹凸を生ずることになる。対策としては、シリンダ温度や金型温度、そして射出速度の上昇が考えられる。

原因3 エア抜き不十分の場合

    エアがキャビティから抜けきらないと、成形材料と金型が十分に密着できず、金型面の転写が不十分となる。はエアベントを十分にとり、キャビティ内の空気をできるだけ除去することが大切である。
不良でお困りの方、もっと詳しく知りたい方はお問合せフォームよりお気軽にご質問ください。

こちらもご覧ください

■ 金型製作技術
■ CAE 解析技術
■ 取扱製品>自動車業界
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加